柔らかい音色で吹奏楽にはなくてはならないユーフォニアム。 メッキははがれ、チューニング管は動きません‥。
寄附きぼう楽器 | ユーフォニアム |
---|---|
数量 | 3 |
寄附学校・団体 | 行方市立麻生中学校 |
寄附自治体 | 茨城県行方市 |
柔らかい音色で美しい旋律を担当し、吹奏楽にはなくてはならないユーフォ二アムですが、耐用年数はとうに過ぎ、メッキははがれチューニング管は動きません。どうやってチューニングをしたらよいのやら。そんな楽器で練習しています。曲の中盤を豊かに歌い上げるために、ぜひ楽器寄附をお願いします。
【行方市立麻生中学校 吹奏楽部について】
【行方市立麻生中学校 吹奏楽部について】
麻生中学校は2つの中学校が統合して誕生し、今年度開校10周年を迎えました。
吹奏楽部はこれまでに平成29年度、30年度の2回、茨城県吹奏楽コンクール県大会に出場しました。
現在、3年生6名、2年生8名、1年生22名の計36名(令和3年度7月時点)で活動しています。1年生がたくさん入部し、毎日活気あふれる活動を行っています。
本年度は、「東京2020オリンピック聖火リレーの行方市ルート」で出発式演奏を行いました。夏のコンクールやアンサンブルコンテストへの出場の他、秋には定期演奏会も行っています。
今年度は「昨日より今日!」をスローガンに掲げ、部員一丸となって頑張っています
楽器査定を申し込む
※査定協力事業者(株式会社マーケットエンタープライズ)の査定フォームへ移行します。