クラリネットを新入部員に! 吹奏楽曲のメロディにおいて欠かすことのできないB♭クラリネット。本校ではまともに使えるクラリネットが3本しかありません。この3本も状態があまり良くなく、1本でも修理に出すと楽器が吹... クラリネット 茨城県行方市 2020/04/03
音が広がるフルダブルホルンを、新入生にも使ってもらいたいです。 私たち玉造中学校のホルンパートには、フルダブルホルンが1台しかありません。2台目からは、シングルホルンを使っています。音程や指使いの面でも幅が広がるフルダブルホルンで日々の練習に取... ホルン 茨城県行方市 2020/04/03
ガムテープを巻いて使っているチューバ。古くて修理ができず...... 長年使われてきたチューバですが、管の溶接が外れ、ガムテープを巻いて吹いています。また、胴体も長年の使用により、ボコボコになってしまっています。残念ですが、古くて修理ができない状態で... チューバ / スーザフォン 茨城県行方市 2020/04/03
昭和の時代から何度も修理を繰り返したアルトサックス。古くなり思うような演奏ができ... 学校が創設された昭和の時代から何代にもわたって大切に使われてきたアルトサックスですが、何度も部品の交換、メンテナンスを繰り返してきました。そのため、楽器全体のバランスが崩れてきてし... サックス 茨城県行方市 2020/04/03