【ボンゴ】かれこれ20年以上使用しているボンゴ。経年劣化により、思うような演奏が... これまでに何代にもわたって大切に使われてきたボンゴですが、経年劣化により、音の濁りや打面の皮も緩みが出て、楽器全体のバランスが崩れてきてしまっています。そのため、演奏上かなり苦戦を... 楽器 福井県 2023/11/14
【フリューゲルホルン】フリューゲルホルンを編成に加えて演奏の幅を広げたい 本校にはフルーゲルホルンがありません。本校は部員数20名前後の小編成バンドで、多くの生徒が楽器を持ち替え演奏することも多いです。 コンクールや演奏会等必要な時は近隣の学校に借用し... ホルン 福井県 2023/11/14
【合わせシンバル】かれこれ20年以上使用している合わせシンバル 。経年劣化により... これまでに何代にもわたって大切に使われてきたシンバルですが、経年劣化により、錆び付きや音の濁り、持ち手の皮を交換して使っております。それでも楽器全体のバランスが崩れてきてしまってお... シンバル 福井県 2023/11/14
【ソプラノサックス】これまでに何度も何度も修理を繰り返したソプラノサックス。 経... これまでに何代にも亘って大切に使われてきたソプラノサックスですが、何度も部品の交換、メンテナンスを繰り返してきました。そのため、楽器全体のバランスが崩れてきてしまっています。タンポ... サックス 福井県 2023/11/14
【テナーサックス】テナーサックスを増やしてソロパートにチャレンジしたい! 学校所有のテナーサックスを長年大切に使用していますが、音程が合わなかったり、バランス調整が必要だったりすることがよくあります。1本しかないため、中々修理に出すことができません。テナ... サックス 福井県 2023/11/14
【ハーモニーディレクター】ハーモニーディレクターを増やして基礎力UPを目指したい... 本校はハーモニーディレクターが1台しかありません。曲を作り上げるためには、個人のそしてバンド全体の基礎力を上げる必要があります。それぞれが工夫をして個人・パートで音程を合わせたり、... 電子ピアノ・キーボード 福井県 2023/11/14
【エレキベース】エレキベースの導入で、ベースラインに厚みを出したい! 校内・校外のイベント等で、Popsの曲を演奏する機会も多い本校ですが、エレキベースがありません。少ない低音楽器で支えていますが、やはりPopsの曲でのエレキベースのアクセントは重要... ベース 福井県 2023/11/14
【B♭クラリネット】B♭クラリネットが3本しかありません 本校吹奏楽部は、創部10年目になります。これまでの顧問の先生方の尽力でたくさんの楽器がそろってきましたが、B♭クラリネットがまだ3本しかありません。B♭クラリネットはバンドの要の楽... クラリネット 福井県 2023/11/14
【アコースティックギター】楽器全般、不足しています 本校にはギターに興味がある生徒が多いですが、ギターが一本もありません。現在、教師の私物のギターを持ってきて、管理の関係で音楽室ではなく教室で保管している状態です。昼休みに生徒たちが... 2023/11/09
【ウクレレ】楽器全般、不足しています 本校にはウクレレに興味がある生徒が多いですが、ウクレレが一本もありません。現在、教師の私物のウクレレを持ってきて、管理の関係で音楽室ではなく教室で保管している状態です。昼休みに生徒... ウクレレ 福井県 2023/11/09