【アコースティックギター】それぞれが使用できる時間を増やすため、ギターの寄附をお... 玉造中学校では、以前から音楽の授業でアコースティックギターの演奏をしてきました。しかし長年使用していくうちに故障でギターの数が足りなくなり、今では交代しながら演奏しています。そ... アコースティックギター 茨城県行方市 2022/02/22
【コルネット】まろやかで柔らかい音のコルネットを使って、幅の広い表現をしたいです... 学校にはコルネットがないため、曲で指定があってもトランペットで代用していました。作曲者の指定した楽器で演奏し、より幅の広い表現ができるようにしたいです。ぜひ、楽器の寄附をお願いいた... トランペット / コルネット 茨城県行方市 2022/02/22
【ユーフォニアム】柔らかい音色で吹奏楽にはなくてはならないユーフォニアム。 メッ... 柔らかい音色で美しい旋律を担当し、吹奏楽にはなくてはならないユーフォ二アムですが、耐用年数はとうに過ぎ、メッキははがれチューニング管は動きません。どうやってチューニングをしたらよい... ユーフォニアム 茨城県行方市 2021/08/27
【フルダブルホルン】主旋律とともに対旋律をのびのびと奏でるホルン。老朽化でロータ... 吹奏楽では、主旋律とともに対旋律をのびのびと奏でるホルン。また、正確な裏打ちで全体のテンポキープを担う重要な役目を持つ楽器です。老朽化でロータリーが動かず、また新入部員の加入により... ホルン 茨城県行方市 2021/08/27
【テナーサックス】中音で甘いメロディーを奏でるテナーサックス。音が出にくい楽器で... 中音で甘いメロディーを奏でるテナーサックス。長年の使用により、あちらこちらが故障し、もう修理をすることができません。新入部員22名が加わりテナー担当も3名に。音が出にくい楽器で我慢... サックス 茨城県行方市 2021/08/27