【テナーサックス】歴史ある吹奏楽部の1ページに刻まれたサックス 本校の長い歴史の中で、たくさんの人たちの相棒となって努力を支えた楽器です。いろんな活動の中で傷み壊れていって何とか形だけは残っている状態です。今まで、先生個人の持ち物(楽器)や他の... サックス 京都府亀岡市 2022/12/15
【バリトンサックス】整備、調整しても鳴りづらいバリトンサックス 本校の長い歴史の中で、たくさんの人たちの相棒となって努力を支えた楽器です。いろんな活動の中で傷み壊れていって何とか形だけは残っている状態です。今まで、先生個人の持ち物(楽器)や他の... サックス 京都府亀岡市 2022/12/15
【アルトサックス】へこみと錆だらけの楽器です。 代々先輩たちから受け継がれてきた年代物のアルトサックス。今、1年生の私が使用していますが、楽器のへこみ具合や錆の付き方がかなりひどく、お手入れをしてもあまり改善できず困っています。... サックス 愛知県春日井市 2022/11/08
【アルトサックス】へこみと錆があります。快適な練習をさせてあげたいです。 代々先輩たちから受け継がれてきた年代物のアルトサックス。楽器保管も日々のお手入れも丁寧にしてはいるものの、へこみや錆の改善は難しそうです。現在、入部したばかりの1年生が使用していま... サックス 愛知県春日井市 2022/08/09
【バリトンサックス】時代物の楽器たちは音も出にくくもう限界。修理するにも古すぎて... 本校にはバスクラリネット1本、バリトンサクソフォン1本、チューバ1本しかなく、低音を充実させるために、楽器があったらなぁと、いつも感じています。また、新しく入ってきた1年生にも色々... サックス 埼玉県川越市 2022/07/01
金属が劣化し部品の外れたバリトンサックス...安心して使える楽器で演奏したい! バリトンサックスは、現在2名いますが、1本の楽器がとても古く、表面のメッキもはがれてしまっています。昨年度、金属の劣化で部品が外れてしまい、修理に出してどうにか使える状態にしました... サックス 埼玉県川越市 2022/07/01
錆とへこみのあるバリトンサックス...非常に音が出にくい状態で演奏する度にとても... 学校には2つのバリトンサックスがありますが、1つは楽器のへこみが酷くて音色も良くなく、さらに音が出にくい状態です。もう1つの楽器は、錆が非常にひどく音程や強弱練習ができなくなってい... サックス 埼玉県川越市 2022/05/30
【バリトンサックス】何度も繰り返し修理をして大事に使用してきましたが、古くなり思... 本校が所有するバリトンサックスは、購入してから40年以上の月日が経ちます。何度も部品の交換や修理などを行ってきましたが、楽器全体のバランスが崩れてきました。また、チューニングしても... サックス 鹿児島県鹿屋市 2022/05/24
【テナーサックス】何度も繰り返し修理をして大事に使用してきましたが、古くなり思う... 本校が所有するテナーサックスは、購入してから40年以上の月日が経ちます。何度も部品の交換や修理などを行ってきましたが、楽器全体のバランスが崩れてきました。また、チューニングしてもな... サックス 鹿児島県鹿屋市 2022/05/24
【ソプラノサックス】何度も繰り返し修理をして大事に使用してきましたが、古くなり思... 本校が所有するソプラノサックスは、購入してから40年以上の月日が経ちます。何度も部品の交換や修理などを行ってきましたが、楽器全体のバランスが崩れてきました。また、チューニングしても... サックス 鹿児島県鹿屋市 2022/05/24
鳴りづらいバリトンサックス。後輩たちが使える楽器がほしい。 本校の長い歴史の中で、たくさんの人たちの相棒となって努力を支えた楽器です。いろんな活動の中で傷み壊れていって何とか形だけは残っている状態です、今まで、先生個人の持ち物(楽器)や他の... サックス 京都府亀岡市 2022/05/12
【福井県立高志中学校】高校創設時以来のサックスを使用。部員数も増え、数が足りてい... 多くが二十数年使用している楽器ばかりです。大切に使用し、 頻繁にメンテナンスにも出していますが、経年劣化のため十分なコンディションがなかなか保てません。さらに、高校生と中学生で楽器... サックス 福井県 2022/04/21
【福井県立丹生高等学校】低音を出せるサックスが学校になく困っています。 管楽器で低音を出せる楽器が学校になく、コントラバス担当者がいない年は顧問の先生にお願いしてベースを弾いてもらったりしています。バリトンサックスに限らず、低音が出せる楽器なら何でも大... サックス 福井県 2022/04/21
【福井県立羽水高等学校】今は存在しない楽器メーカーのテナーサックス。修理してもす... 本校のテナーサックスの楽器のメーカーはNIKKANです。このメーカーはヤマハの前身と言われていてもうありません。楽器も博物館に飾られるようなものです。本校ではこのような楽器が多く、... サックス 福井県 2022/04/21
中音で甘いメロディーを奏でるテナーサックス。音が出にくい楽器で苦労しながら練習し... 中音で甘いメロディーを奏でるテナーサックス。長年の使用により、あちらこちらが故障し、もう修理をすることができません。新入部員22名が加わりテナー担当も3名に。音が出にくい楽器で我慢... サックス 茨城県行方市 2021/08/27
テナーサックスで、より良いサウンドづくりをしたい! 小学校では金管バンドの学校が多い中、吹奏楽としてこれから活動していくためにも、ぜひテナーサックスを寄付していただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。【湯沢市立湯沢西小学校... サックス 秋田県湯沢市 2021/08/04
【ソプラノサックス】⽊管⾼⾳の楽器が少ない‥。ソプラノサックスでサウンドや表現の... 現在使用しているソプラノサックスは、学校の先⽣の私物を貸していただいています。⼤切に扱っていますが、いつか返却しなければならず、そのときにはアンサンブルができなくなってしまいます... サックス 鹿児島県鹿屋市 2021/07/02
愛着あるバリトンサックスですが、もう限界 33年以上使い続けています。演奏には欠かせない楽器なので、何度も何度も修理を重ねて使用していますが、演奏に影響も出始め、またさびがかなりひどく、かつての輝きは全くありません。【精華... サックス 京都府精華町 2021/05/06
【バリトンサックス】学区再編で部員数が3倍になり、楽器が足りません‥。 学区再編で生徒数が増えるのに合わせ、部員数が3倍になりました。コロナ禍の影響でこれまでのように楽器を代わるがわる吹くことができないため、全員が練習できない状況です。どのような楽器で... サックス 京都府亀岡市 2021/04/20
豊かな響きで重要なバリトンサックスが学校にはありません‥。 大成中学校では、部費は楽器修理や消耗品でなくなってしまうので、新しい楽器を購入することができません。バリトンサックスは木管の低音楽器であり、豊かな響きが重要なパートです。しかし学校... サックス 京都府亀岡市 2021/04/20
重低音で吹奏楽を支えるバリトンサックス。さびやへこみが多く重低音パートを支えきれ... 大型楽器のため買い換える予算もなく、少しずつ修理をしながら使用してきたバリトンサックスです。しかし、修理部分を修理することの繰り返しで、とうとう修理した部分も直らなくなってしまいま... サックス 京都府亀岡市 2021/04/20
楽器調整をしても演奏がままならないテナーサックス‥。 長い歴史の中で、たくさんの人たちの相棒となって努力を支えた楽器です。いろんな活動の中で傷み壊れていっても何とか形は残し、今まで部活動を支えてきました。今まで、顧問の先生の個人の持ち... サックス 京都府亀岡市 2021/04/20
40年前から使っているバリトンサックス‥。修理しても思うように音が出ません。 現在使用しているバリトンサックスは、昭和53年度に学校で購入した楽器です。コルクやネックなど全てにおいて摩滅しており、特にネックはゆるんで固定することができません。更に溶解やへこみ... サックス 茨城県鹿嶋市 2021/03/24
肺活量が必要なバリトンサックス。上級生と下級生で一緒に練習できるようにしたい! バリトンサックスは四重奏の中で土台となるとても大切なもので今年出場予定のコンクールにおいても重要な役割を担っています。バリトンサックスは大きく肺活量が必要なので上級生と下級生とペア... サックス 長崎県松浦市 2020/10/20
唯一のソプラノサックスは借用品です...それも現在、修理中で思うような練習ができ... ソプラノサックスは学校に1本ありますが、それは来年3月までの約束で借用しています。なので、4月に返却してしまうとソプラノサックスがなくなってしまいます。来年度以降の入部してくれる新... サックス 長崎県松浦市 2020/10/20
古くて音も出ないバリトンサックス。より良い演奏をみんなで作りあげたいです。 サックスパートは4人でバリトンは3年生が1人で演奏しています。その1本は近くの高校から貸していただいているものですが、古く、音が出ないところがあります。修理に出してみてもらいました... サックス 長崎県松浦市 2020/10/08
吹奏楽には絶対に欠かせないサックス...なかでも低音を担うバリトンサックスで、少... 古い楽器で、いろいろなところに痛みが見られ、手入れや修理をしても時々音が出にくいことがあります。また、本番前に調子が悪くなったとき、替えの楽器がないので簡単に修理に出すことができず... サックス 埼玉県北本市 2020/10/08
【バリトンサックス】生徒の減少で吹奏楽部が廃部‥。それでもサックスアンサンブルを... 日高市立高根中学校は、山に三方を囲まれ、自然豊かななかにあり、野鳥のさえずりを聞きながら授業が行われています。全校生徒156名という小規模校ですが、素直な生徒にあふれ、行事には燃え... サックス 埼玉県日高市 2020/07/29
【ソプラノサックス】生徒の減少で吹奏楽部が廃部‥。それでもサックスアンサンブルを... 日高市立高根中学校は、山に三方を囲まれ、自然豊かななかにあり、野鳥のさえずりを聞きながら授業が行われています。全校生徒156名という小規模校ですが、素直な生徒にあふれ、行事には燃え... サックス 埼玉県日高市 2020/07/29
全体を包みこむやわらかな音、ハリのあるかっこいい音で私たちのサウンドを支えてくれ... 本校にはバリトンサックスが4本ありますが、部品が無かったり、欠けていたりして今使えるのが1つしかありません。これから新しい部員が入ってきたり、今使っているのが壊れたりした時のために... サックス 埼玉県本庄市 2020/07/01
安定したサウンドに一味追加!柔らかく、暖かく、時には儚く。そんな音色でみなさんに... 昔から使っている楽器で思いどおりに音が出ないことが多くなってきてしまいました。 後々入部してくる部員に同じ思いをして欲しくないと思っています。ソプラノサックスを寄付していただけた... サックス 埼玉県本庄市 2020/07/01
1年生が練習するテナーサックスを用意したい 現在、学校にある楽器は平成15年に購入したものです。だいぶ音が出にくく、どうしても持つ時に余分な力も入るせいか、2か月~4ヶ月に一度キーのバランスやタンポの修理をしないと演奏出来な... サックス 埼玉県本庄市 2020/07/01
昭和の時代から何度も修理を繰り返したアルトサックス。古くなり思うような演奏ができ... 学校が創設された昭和の時代から何代にもわたって大切に使われてきたアルトサックスですが、何度も部品の交換、メンテナンスを繰り返してきました。そのため、楽器全体のバランスが崩れてきてし... サックス 茨城県行方市 2020/04/03
錆びついた年代物のバリトンサックス。このままだと穴が開いてしまいそうです... 昭和・平成・令和と3つの時代をまたいで演奏を支えてくれている、バリトンサックス。音は、老体に鞭を打ってなんとか響かせてくれているけど、表面が、サビサビバリバリのブツブツに。このまま... サックス 愛知県日進市 2019/10/18
隠せないほどに傷だらけになったバリトンサックス。新入生にはきれいなバリトンサック... 今にも壊れそうな楽器です。楽器の表面は傷がいろいろと付いていたり、へこんでいるところもあります。バリトンサックスは、低音を支える重要な楽器です。次の1年生にきちんとした楽器を使わせ... サックス 愛知県日進市 2019/10/18
錆びだらけでキーの動きが悪いアルトサックス。思うように演奏できず、困っています。 連符が多いアルトサックスですが、楽器が古く、思うようにキーが動かせません。また、錆びやカビが多かったり、へこみがあったりするせいで、突然音が出なくなることもあります。そのため、演奏... サックス 愛知県日進市 2019/10/18
ネックがはまらず、演奏することができないバリサク。新入生を迎えることができません... バリトンサックスは、バンドを支える低音の中でも大変重要な役割を担っています。ポップス、クラシック問わず活躍し、アンサンブルには欠かせません。現在、86名いるバンドに対し、バリトンサ... サックス 愛知県日進市 2019/10/18
心待ちにしていた新一年生に吹いてもらうアルトサックスが古くてとても申し訳なくて.... アルトサックスパートは吹奏楽の曲を吹く時にメロディも多く、とても目立つ楽器なので、少しでも技術力をあげようと、個人練習はもちろん、パート練習も日々頑張っています。パートはとても仲が... サックス 三重県いなべ市 2019/04/26
他校から有り難く借りているバリトンサックス...非常に古くて思うように吹けないの... 私たちバリトンサックスパートは3年生、2年生それぞれ1名です。サックスパートは仲が良くていつも楽しく、そして厳しく練習しています。しかし私たちのクラブにはバリトンサックスは1本しか... サックス 三重県いなべ市 2019/04/26
現在吹けるテナーサックスは2本。各学年に1人は必ずほしいパートなのですが... 私たちテナーサックスパートは3年生、2年生それぞれ1名です。テナーサックスは中音域を支えるために必要な楽器です。各学年に1人は必ずほしいパートなのですが、現在吹ける楽器が2本しかな... サックス 三重県いなべ市 2019/04/26