【福井県立丹生高等学校】低音を出せるサックスが学校になく困っています。 管楽器で低音を出せる楽器が学校になく、コントラバス担当者がいない年は顧問の先生にお願いしてベースを弾いてもらったりしています。バリトンサックスに限らず、低音が出せる楽器なら何でも大... サックス 福井県 2023/08/16
【福井県立大野高等学校】バンドの響きの中核となるホルン。古くなり思うような演奏が... 創部50年を超え、これまでたくさんの先輩方が大切に使用してきましたが、経年劣化のため修理をしても思うように演奏ができなくなってしまいました。バンドの響きの中核となるホルンを思い切り... ホルン 福井県 2023/08/16
【福井県立羽水高等学校】今は存在しない楽器メーカーのテナーサックス。修理してもす... 本校のテナーサックスの楽器のメーカーはNIKKANです。このメーカーはヤマハの前身と言われていてもうありません。楽器も博物館に飾られるようなものです。本校ではこのような楽器が多く、... サックス 福井県 2023/08/16
【ピッコロ】長年大事に扱ってきたピッコロ。経年劣化により本来の音が出せません 長年大切に使われてきたピッコロですが、何度も部品の交換、メンテナンスを繰り返してきました。そのため、楽器全体のバランスが崩れてきてしまっています。ピッチも合いにくく、苦戦をしていま... フルート / ピッコロ 福井県 2023/08/16
【チューバ】老朽化が進み、管も曲がった時代物の楽器たち。音も出にくくもう限界です... 今年度、1年生が7人入部し、総勢34名の部活になります。 昭和の時代から引き継がれ、修理をしながら楽器を使ってきましたが、調整しても出にくい音も多く、基礎練習もままならない状態です... チューバ / スーザフォン 埼玉県川越市 2023/08/10
【ハーモニーディレクター】老朽化が進み、管も曲がった時代物の楽器たち。音も出にく... 今年度、1年生が7人入部し、総勢34名の部活になります。昭和の時代から引き継がれ、修理をしながら楽器を使ってきましたが、調整しても出にくい音も多く、基礎練習もままならない状態です。... 電子ピアノ・キーボード 埼玉県川越市 2023/08/10
【フルダブルホルン】昭和の楽器から令和の楽器へ 時代を経てたくさんの先輩の代から使われてきたシングルホルン。修理を繰り返して大切に使用してきましたが、経年劣化に耐え切れなくなっています。 また、使用できるダブルホルンがなく、今の... ホルン 東京都調布市 2023/07/02
【フルダブルホルン】和音楽器のダブルホルンが学校に1台しかないため、新たに2台希... 本校創設以来40年以上、ダブルホルンは1台もなく、やっと去年1台購入することができましたが、コンクール参加のため音量・音質が求められることと、和音を演奏するために、あと2台どうして... ホルン 東京都調布市 2023/07/02
【ソプラノサックス】人数の多い吹奏楽部のためソプラノサックスを加えることで、演奏... 生徒数が900名を超える学校で、吹奏楽部の人数も70名近くいます。そのため、コンクールに出場するときも大規模な編成の曲の中から探しています。現在、ソプラノサックスを他校から借りてい... サックス 東京都調布市 2023/07/01
【フリューゲルホルン】人数の多い吹奏楽部のためフリューゲルホルンを加えることで、... 生徒数が900名を超える学校で、吹奏楽部の人数も70名近くいます。 そのため、コンクールに出場するときも大規模な編成の曲の中から探していますが、フリューゲルホルンなどの特殊楽器がな... ホルン 東京都調布市 2023/07/01