【福井県立鯖江高等学校】所有しているオーボエが1台もありません。学校所有の楽器が... ここ数年、部員が少しずつ増え、オーボエ経験者も入部するようになりました。他校から借用できる年もありましたが、確保できない年もあり、学校所有の楽器が必要です。ぜひよろしくお願いします... オーボエ / ファゴット 福井県 2022/04/21
【福井県立金津高等学校】イングリッシュホルンが学校に無くて大変困っています。 近年、全国的にも吹奏楽の演奏レベルの向上が著しく、多様な楽器を使用することが求められています。しかし予算は限られており、通常使用する楽器の買い足し、買い換えですら十分にまかなえない... オーボエ / ファゴット 福井県 2022/04/21
【福井県立敦賀高等学校】昭和の時代から何度も修理を繰り返してきたチューバ。良い音... 昭和の時代から高額な楽器の為、何度も修理しながら大切に使われてきたチューバですが、交換部品も存在しない中、あり合わせの部品で修理を続けてきた結果、楽器全体のバランスが崩れてきて良い... チューバ / スーザフォン 福井県 2022/04/21
【福井県立科学技術高等学校】音楽好きの生徒にチェロを触れさせたいです。 学校にチェロがないので、楽器に触れさせたいと思います。色々な楽器に触れ、楽器それぞれの豊かな響きを聴くことで、音楽に関する興味関心をさらに深めたいと思います。ぜひ、チェロ(ハードケ... チェロ 福井県 2022/04/21
【福井県立藤島高等学校】30年以上使われているトロンボーン。演奏できる生徒がいて... 嬉しいことに新入部員が増えております。高校が所有する楽器はほとんどが30年以上にわたって使用されてきたもので、修理に出す頻度も増えてきました。そのような楽器を含めましても、楽器その... トロンボーン 福井県 2022/04/21
【福井県立高志中学校】高校創設時以来のサックスを使用。部員数も増え、数が足りてい... 多くが二十数年使用している楽器ばかりです。大切に使用し、 頻繁にメンテナンスにも出していますが、経年劣化のため十分なコンディションがなかなか保てません。さらに、高校生と中学生で楽器... サックス 福井県 2022/04/21
【福井県立福井特別支援学校】ギターが壊れて音が安定しません。響き合う弦の音を聴き... 寄付された1台のギターを、みんなで長年大切に使ってきましたが、糸巻きの調子が悪く、ハーモニーがすぐに崩れてしまいます。ボディーも板の接着が外れて、何度も修理をしています。音楽の授業... アコースティックギター 福井県 2022/04/21
【福井県立坂井高等学校】サウンドの核となるべきバスクラリネットなしで活動していま... 令和4年度で創部9年目を迎える本校吹奏楽部ですが、まだバスクラリネットを所有しておりません。バスクラリネットは、バンドのサウンドの核となる楽器です。テューバやバリトンサックス以上に... クラリネット 福井県 2022/04/21
【福井県立福井商業高等学校】頻繁に修理が必要なクラリネット。スムーズに練習を進め... 部活全体の管楽器が老朽化している中、特にクラリネットの修理回数が多く、頻繁に、キーの修理や楽器全体のバランスの調整を必要としています。パート内のピッチを合わせるのに苦労しています。 クラリネット 福井県 2022/04/21
【福井県立福井農林高等学校】旋律線を引き出してくれるオーボエの音で、表現力に幅を... 本校は、もともと楽器の種類・数ともに少なく、どれも50年以上経つ古い楽器を今も大事に使っています。現在は、オーボエ経験者が在籍しているのですが、楽器が無いので力を発揮できず困ってい... オーボエ / ファゴット 福井県 2022/04/21