ピストンボタンのところがはがれ指を無い状態で吹いています。ほかにもへこみを多く、... ピストンボタンのところがはがれ、いつも新入生が痛い思いをしながらおさえています。ピストンボタンだけを修理したくても、その当時の型がなく手に入れることが難しい状況です。管のへこみもひ... ユーフォニアム 京都府精華町 2022/11/18
昭和の代からあり、サビや塗装がはがれています。他にもへこみも多いです。細管のテナ... 精華中学校には、テナーバストロンボーンが一台しかなく、他のトロンボーンはテナートロンボーンの細管しかありません。細管と太管と比べると音の響き方や、音の飛び方が変わり、トロンボーンら... トロンボーン 京都府精華町 2022/11/18
昭和の代からあり、サビの状態がひどく折れてしまった。キーのジョイント部分が曲がっ... 昭和の時代から何代にもわたって大切に使われてきたバスクラリネットです。まず、サビの状態がひどく、ついには、キーポストが破損しました。キーポストの部品が売られていない状況で、修理に2... クラリネット 京都府精華町 2022/11/18
ベルの部分が不安定で、安心して楽器を置くことができません。 学校が創設された時から何代にもわたって大切に使われてきたユーフォニアムですが、ベルの部分がガタガタで、楽器を置くときに不安定で、安心して立てることができません。楽器全体のバランスも... ユーフォニアム 京都府精華町 2021/05/12
古くなったコルネット。思うような演奏ができません。 学校が創設された時から何代にもわたって大切に使われてきたコルネットですが、最近はいろんな所の管が思うように動かず、しばらく使われておりませんでした。しかし、演奏する曲によってはとて... トランペット / コルネット 京都府精華町 2021/05/12
使用するようになってから何度か修理をしています。新しく購入することも難しいのでこ... 長期間演奏してきたチューバです。傷みが激しく傷もたくさんついています。何度か修理を行いメンテナンスも繰り返してきましたが、思ったような音が出にくく困っています。児童が思った音を思い... チューバ / スーザフォン 京都府精華町 2021/05/06
へこみ、さび 修理も限界 33年以上使い続けています。演奏には欠かせない楽器なので、何度も何度も修理を重ねて使用しています。ピストンが動かず、音も出なくなりました。さびもひどく、修理も限界です。【精華町立精... ユーフォニアム 京都府精華町 2021/05/06
愛着あるバリトンサックスですが、もう限界 33年以上使い続けています。演奏には欠かせない楽器なので、何度も何度も修理を重ねて使用していますが、演奏に影響も出始め、またさびがかなりひどく、かつての輝きは全くありません。【精華... サックス 京都府精華町 2021/05/06
ホルンの管に溶接されている部分がはがれ、管をひもでくくり、落ちないようにしていま... 溶接部分がはがれ、ピストンを押す度に管が抜けていく状態です。抜ける管をひもでくくり、落ちないようにしていますが、音を出す際、響きがひもに伝わり雑音がなる状態です。楽器のへこみもひど... ホルン 京都府精華町 2021/05/06